安室奈美恵主題歌のドラマ一覧【最新版】

引退を発表した、日本を代表するアーティストである安室奈美恵さん。曲数もかなりの数になりますが、そんな彼女の曲がドラマの主題歌で使われることも少なくありません。

彼女が世に出したCDはシングルだけでも47枚、アルバム12枚、ベスト6枚。しかも、書き下ろしもあり、安室奈美恵さんをドラマ側から是非作って欲しいと熱望する声も多い。そんなドラマの主題歌をすべて取り上げてみました。




「Chase The Chance」 (1995)

1995年に発売された、KABAちゃん振り付けの「Chase The Chanse」。確か、この曲まで、MAXの前身となるSuper Monkey’sがバックダンサーで活躍していました。
タイトルの意味「チャンスを追え」という、世代によって、勢いを感じる間違いなく青春の曲ですね。

これが実は、ソロとして記念すべき一つ目のドラマタイアップ局でした。ちなみに150万枚以上のセールスを記録しています。

記念すべきソロ初めてのドラマタイアップ曲

それが、日本テレビ土曜ドラマの「ザ・シェフ」でした。原作は、「漫画ゴラク」連載され、単行本は41巻まである剣名舞さんの同名人気漫画です。
桁外れの金額を受け取る、ニヒルな天才シェフの味沢匠(東山紀之)。彼の周りにいる人達とのトラブルや人間模様を描いた作品。

最近の料理ドラマは、料理フィーチャーするものが多いのですが、どちらかと言うと、これは料理人にフォーカスが当たっています。

【出演者】
東山紀之
千堂あきほ
国分太一
森田剛
三宅健
川島なお美 など

「CAN YOU CELEBRATE?」 (1997)

これは誰もがご存知、結婚式の定番曲ですね。中には、定番すぎて避ける人も(笑)安室奈美恵さんの最も売れた曲のひとつとして有名です。
100万枚でも凄いですが、なんと250万枚以上も出荷したそうです。

記念すべきソロ初めてのドラマタイアップ曲

和久井映見さん主演の「バージンロード」。オープニングで安室さんと小室さんが出演したことも話題でした。

ジュエリーデザイナー桜井和美(和久井映見)は、夢だったジュエリーデザイナーになるためアメリカに留学しようとする。しかし、男手一つで育てた父は猛反対。和美は黙って留学する。

父が危篤だと聞き、緊急帰国。危篤の父を安心させるために、飛行機内で出会った吉見薫(反町隆史)に婚約者の役をお願いするのだ。帰宅すると、何故かピンピンの元気な父が・・・。

しかし、和美はNYで妻子がいる男性との子を妊娠していたのだった。

平均視聴率20%超えのドラマでした。なんと、この和久井映見さんの幼少時代役に大島優子さんが出演していとはビックリです。

【出演者】
和久井映見
反町隆史
宝生舞
寺脇康文
岩城滉一 などなど

↓↓↓ドラマが気になる人はこちら
→[PR]バージンロードを見る

「I HAVE NEVER SEEN」(1998年)

1998年唯一のシングルで、休業期間(産休でしたっけ?)を経ての、復帰後初のシングルでした。

映画が3本もあるシリーズ人気ドラマ!

中村雅俊さんが主演の「夜逃げ屋本舗」の主題歌です。

“夜逃げ”という多重債務者を救う合法的手段。幼少時代、そのおかげで人生を救われた源氏雅彦(中村雅俊)。彼は、昼間はライジングサンという経営コンサル会社を経営、夜は夜逃げ屋を行っている。

毎回変わる債務者達、そして、夜逃げ屋の調査・計画、実行をなんとか阻止しようとする闇金や、大手消費者金融。果たして、うまく夜逃げは出来るのか。

源氏の決めセリフ「お待たせしました。夜逃げ屋本舗です。」がありましたね。さらに、ただ逃がすだけじゃなくて、夜逃げの証明書!?などもあり、源氏の優しさも人間味溢れるドラマでした。

↓↓↓ドラマはないのですが、映画版はすべてこちらで見られます。
→夜逃げ屋本舗を見る

主題歌「ALL FOR YOU 」(2004年)

27枚目のシングルのこの曲は、約6年振りのドラマ主題歌です。結婚式でも人気の曲のバラードで、感動の1曲です。

BoA、稲垣潤一、林原めぐみなど多くのアーティストに歌詞を提供している渡辺なつみさんが作詞、作曲は、「月のしずく」(RUI)や「雪の華」(中島美嘉)を手がけた松本良喜さんです。

久しぶりの主題歌のドラマ

観月ありささん主演の「君が想い出になる前に」で使われました。

佐伯奈緒(観月ありさ)は、海外転勤中の姉の家で留守番中に、姉の美穂(森口瑤子)が亡くなった事を聞かされる。さらに、帰国した姉の夫、望月光彦(椎名桔平)は頭部を撃たれ、記憶喪失になってしまっていたのだ。

そして、光彦の世話をする奈緒は、徐々に彼に惹かれてしまう・・・。

奈緒は亡くなった姉の夫とどうなるのかという本格的なラブ・ストーリーになっています。どちらかというと、元気な観月ありさというよりもシリアスな彼女を見られるドラマでした。

【出演者】
観月ありさ
椎名桔平
加藤あい
玉山鉄二
木村多江
広田亮平
などなど

「Baby Don’t Cry」 (2007年)

この曲は、「せつなくも輝いたミディアムポップナンバー」というキャッチコピー。応援的要素がある、勇気づけられる1曲になっています。
この曲で、13年連続トップ10入り(シングル)を果たし、それまでの小泉今日子さんや工藤静香さんの記録を更新、1位となった記念の曲になりました。

ハートフルコメディドラマの主題歌に

この曲は、「ヒミツの花園」という、ファッション誌編集部で働く主人公が、突如漫画編集部に異動になり、ある売れっ子漫画家と悪戦苦闘する物語です。

その売れっ子漫画家が、単純に変な人・・・というのではなく、なんと4兄弟!?しかも、一人ひとりの個性が強すぎでした。

ストーリーの内容というよりも、テンポよく、出て来るキャラクターが楽しい、そんな面白いドラマです。実は出演者も豪華だったんです。

【出演者】
釈由美子
堺雅人
池田鉄洋
要潤
本郷奏多
寺島進
真矢みき
・・・などなど

↓↓↓ドラマが気になる人はこちら
→[PR]ヒミツの花園を見る

「Sexy Girl 」(2008年)

男女合わせて8人のダンサーを従えてのPVは圧巻! 4枚目のベスト・アルバムに収録されているカッコイイ1曲。

お笑い芸人主演の主題歌!

NHKドラマ「乙女のパンチ」の主題歌。

ひかる(山崎静代)は、ある日イケメンのボクサーを目当てにジムに入る。しかし、意外にもボクシングが自分の求めていたやりたいことだと気づく。そして、プロを目指すことに・・・。

「The Meaning Of Us」 (2009年)

U-Key zone制作によるミディアム・スロー・バラード。久しぶりのとなったバラード曲で、なんとアルバム収録強にも関わらず、なんとUSENリクエストランキングにも全国1位となったり、日本人女性アーティストで初となる、アジア5か国のCDチャートで1位を獲得するなどかなり人気の高い1曲です。美しい歌声で、大人の女性の愛情を表現した曲です。

主題歌だったのは恋愛オムニバス!?

BeeTVドラマ「女たちは二度遊ぶ」の主題歌でした。

「Tempest」 (2011)

ドラマ書き下ろしのバラード。

安室奈美恵さんは、「Tempest」に対してこのようにコメント。

「琉球の未来のために“男性として生きていく運命”を背負った真鶴の、女性としての内に秘めた感情にスポットを当て歌わせていきました。壮絶な物語の最後で、少し息の抜ける場所になれば嬉しいです」

「Tempest」はあの琉球時代劇!!

NHK BS時代劇「テンペスト」です。江戸時代・琉球沖縄を舞台に、真鶴(仲間由紀恵)が男と偽って、政府の役人になって沖縄のために働く物語。

「Love Story」 (2011年)

愛する男性ではなく、仕事を自分が選ぶ道とすることもある。安室奈美恵さんのカッコイイ働く女性としての人生観が表現された曲。

昔のタラレバの主題歌!?

香里奈さん、吉高由里子さん、大島優子さんが主演する「私が恋愛できない理由」。一つ屋根の下に暮らす女子3人。お互いに励まし、喧嘩もし、不器用ながらも彼女たちは幸せを見つけようとする恋愛ラブストーリー。

なんとなく、タラレバ娘に似ている感じといったらいいでしょうか。しかも、大島優子さん・吉高由里子さんだけでなく、田中圭さん・平岡祐太さんも出演しています。でも、設定がタラレバよりも若いという点は少し違います。

↓↓↓ドラマが気になる人はこちら
→[PR]私が恋愛できない理由の動画を見る

「Contrail」 (2013)

ドラマのために書き下ろした楽曲。タイトルとしては飛行機雲ということで、効果音に飛行機の音も入っています。

安室奈美恵さんは、今回の楽曲をこのようにコメント。

すごく前向きな世界観の楽曲に仕上がったと思います。
日曜の夜に素敵なドラマと共にこの曲を聴いて頂く事で、より多くの方が月曜の朝を明るく迎えてもらえれば、嬉しいです。

人気女優が主演の人気ドラマの書き下ろし!


新垣結衣さん主演のドラマ「空飛ぶ広報室」。「図書館戦争」シリーズを手掛ける有川浩さんのベストセラー小説が原作になっています。

美人ディレクターの稲葉リカは、事故で夢を諦めた元戦闘機パイロット空井大祐(綾野剛)と航空自衛隊の広報室で出会う。しかし、もともと自衛隊をあまり好きでなかったリカは、案内係として接する空井と衝突することに。

そんな中起こる3.11・・・.。お互いの「夢を諦めた」という共通点、お互いに刺激を受け、2人はどう成長していくのか。

原作だと、空井大祐が主人公だったわけですが、ドラマは稲葉リカを主人公にした作品になっていたりと、原作と異なるところもありました。

また、東日本大震災の前と後も描かれているため、あの忘れてはいけない出来事を再度認識させてくれるもので感慨深いドラマです。

↓↓↓ドラマが気になる人はこちら
→空飛ぶ広報室を見る

「BRIGHTER DAY 」(2014年)

安室奈美恵さんの優しく強い歌声が響く、ミディアムナンバー。前向きな歌詞に裕貴をもらえる曲になっています。

話題の女の争いドラマに採用!!


沢尻エリカさん主演の「ファーストクラス」。8年ぶりの連ドラ復帰作です。見たことある人も多いのではないでしょうか?

このドラマは、珍しく2014年4月に1期、10月に2期と2クール放送されました。

ファッション業界を夢見る吉成ちなみ(沢尻エリカ)が、下町の衣料材料店から、自身のブランドのデザイナーになるまでのシンデレラストーリ。
ただ、そこまで至るまでには壮絶ないじめがあり、どうにかそれを乗り越えていく。果たして、

ちなみに、このドラマはファッション業界で働く人物の力関係を表す「マウンティングランキング」なるものまで・・・仕事やお金、付き合う男でランキングされる恐ろしい世界。

フジテレビさんの作品なので、FODで見られるのかと思いましたが、
残念ながら配信しているサイトは現在のところありません。

「Mint」(2016年)

情熱的な女性をテーマにした、シリアスかつスリリングなトラック。PVのダンサーは36名!集団になればなるほど難しいダンスも披露しています。

高橋一生も出演していたあのドラマに

フジテレビ系の「僕のヤバイ妻」の主題歌。2016年4月から放送されたドラマで、主演は伊藤英明さん。

伊藤さんが演じるカフェ経営の望月 幸平は、妻の真理亜(木村佳乃)の両親の遺産でカフェを経営していた。しかし、妻の気遣い束縛に疲れた幸平は、妻と別れたいけど別れられない状況をどうにかしようと。ついに、愛人の杏南(相武紗季)と毒殺の計画をするというストーリー。
しかし、それに気づく妻の真理亜は狂言誘拐をすることで復讐することに、そして、意外な展開に発展していく。

↓↓↓ドラマが気になる人はこちら
→[PR]僕のヤバイ妻を見る

「Dear Diary/Fighter」(2016年)

「Dear Diary」はバラードですが、Fighterは、ダンスナンバーになっています。

Fighterが主題歌

Huluオリジナルドラマの「デスノート NEW GENERATION」

↓↓↓ドラマが気になる人はこちら
デスノート NEW GENERATIONを見る

「Just You and I 」(2017年)

ベストアルバム「Finally」に収録されている曲。主題歌に書き下ろされた楽曲であり、母である安室奈美恵さん。かけがえのない存在への深い愛情がコンセプトになっていて、とても力強さと優しさが溢れる曲です。

沢尻エリカ主演の話題ドラマ!


2017年に日本テレビにて放送された「母になる」。沢尻エリカさん主演のドラマで、母になる3人の女性の物語でした。柏崎結衣(沢尻エリカさん)の息子が誘拐されることから始まり、9年間苦しんだ後に、13歳になった息子が突如現れます。

その時、結衣は既に離婚もしていて、家族はバラバラだったわけです。でも、9年間息子はどう生きていたのか・・・

初の母親役の沢尻さんは、結構苦労したのではないでしょうか。

↓↓↓ドラマが気になる人はこちらから視聴できます。
→母になるを見る

「Showtime」(2017年)

このPVの髪型はかなり攻めた安室奈美恵さん!でも、渡辺直美的な髪型も似合っちゃうんですからやはりさすが・・・曲もアップテンポでカッコイイ曲です。

この曲が主題歌のドラマは・・・


この曲は、TBS「監獄のお姫さま」の主題歌になっています。

宮藤官九郎脚本であり、主演が小泉今日子さん。しかも、舞台は、女子刑務所!そこには、小泉演じる馬場カヨ以外にも、脱税・横領・薬物不法所持・殺人(冤罪?)で捕まった4人の女性達が。

刑期を終え出所する馬場カヨと、同じ女子刑務所にいる4人の女性達がある男への復讐を企てるという、おばさま犯罪になっています。

↓↓↓ドラマが気になる人はこちらから視聴できます。
→監獄のお姫さまを見る

感想

懐かしい曲もあり、あ、あれそうだこのドラマで使われていたっけ?というのもありました。書き下ろしも多いんですね。世代によってはドラマも懐かしいものもありました。既に記憶があやふやなものもあり、意外な出演者もいたりと再発見させてくれました。

今や売れっ子の俳優や女優さんも時代があります(笑)そう考えると、昔の作品も面白いかも。