さくらの親子丼の2話に出演した佐伯里香役の宝辺花帆美ちゃん。読み方すらも危うい子役の宝辺花帆美ちゃんの演技が結構上手いんですよね。子役である彼女は、いったいどんな子なのでしょうか。
宝辺花帆美ちゃんとは
【宝辺花帆美】
本日初回放送‼︎
オトナの土ドラ「さくらの親子丼」
佐伯絵里香役で #宝辺花帆美 が出演します。10/7(土)23:40~東海テレビ・フジテレビ系にて放送!https://t.co/HHW7cPiieo#さくらの親子丼 @tokaitv_dodra pic.twitter.com/CHKdpPytCj
— テアトルアカデミー (@theatreacademy) 2017年10月7日
名前:宝辺花帆美(たからべかほみ?)
所属:テアトルアカデミー
年齢:不明
生年月日:不明
血液型:不明
身長:101㎝とありましたが、恐らく成長中!!
体重:13.5kgとありましたが、恐らく成長中!!
出演作品は、
・夏目漱石の妻 筆子役
・母になる 西原繭役
・東京タラレバ娘 丸井ひな役
やはり、未成年の子役さんです。あまり情報はありませんでしたね。しかし、宝辺と言う苗字も珍しいし、お名前もかなり珍しいです。そして、演技が上手だからだとは思いますが、既にドラマに3本出演している売れっ子の子役ではないですか。
ちなみに、彼女の様子はこんな感じですよ。
【宝辺花帆美】
オトナの土ドラ「さくらの親子丼」第2話
浅川梨奈さん演じる佐伯風花の娘・絵里香役で #宝辺花帆美 が出演10/14(土)23:40~東海テレビ・フジテレビ系にて!https://t.co/7SCUXdRXRv#さくらの親子丼 @tokaitv_dodra pic.twitter.com/w0EBZQ9JoP
— テアトルアカデミー (@theatreacademy) 2017年10月14日
さくらの親子丼 2話のあらすじ
さくら(真矢みき)の古本屋にお世話になった佐伯風花(浅川梨奈)は、自分の娘である絵里香を連れてやってくる。シングルマザーとなった風花と久しぶりに近況を話し、さくらに幸せそうに話す風花だった。しかし、あざみ(吉本実憂)は、公園で娘を激しく叱る彼女を知っていたのです。
そして、友人の家をに上がり込んで生活していたがそれも続かない。そして、付き合っていた彼には子供を理由に逃げられた。そんな、上手くいかない生活を子供のせいにしてしまう風花。ついには、子供に当たってしまうのです。
そんな2人の状況をどうやって救うのか。そして、風花と絵里香は幸せに暮らせるのでしょうか。
佐伯里香という役どころ
【今夜の悩める人は】
この親子の結末は…❓
今夜11時40分からの放送で👀#さくらの親子丼#土ドラ#浅川梨奈 pic.twitter.com/e8Z7dk7xbr— さくらの親子丼(オトナの土ドラ) (@tokaitv_dodra) 2017年10月14日
彼女が今回演じるのは、シングルマザーに育てられる3歳の娘「絵里香」です。子供の事を、煩わしいと思う母である佐伯風花に、ひどい事をされてしまうことに!しかし、彼女には、そんな母親しか頼るしかないというとても難しい役どころでした。
実際の演技はどうだったの?
とても衝撃的で考えさせられる内容
近年増えている幼児虐待
子供を産んだらしっかりと親として生きてほしい。
どんな理由があろうと大切に育ててください。
ご覧頂きありがとうございました!絵里香役 かほちゃんと本当は仲良し💓笑
真太郎 役 保都君とも☺️ pic.twitter.com/Aj6AV1pLrS
— S☆G浅川梨奈(あさかわなな) (@SG_NANA_avex) 2017年10月14日
最初に登場した時も、笑顔で自然な演技。そして、美味しそうにバクバク食べる姿もちゃんとストーリーの重要なポイントも上手いんですよね。
そして、笑顔だけでなく、母に助けを求めて泣く演技も・・・。多くの視聴者の人も可哀そうだと思ったのではないでしょうか。
どちらかというと、笑顔の演技が上手な子だと思います。
みんなの感想
演技力を評価するコメントが多数ありました。笑顔や泣く姿が違和感ない感じ・・・本当に上手でした。泥だらけでも健気に笑う姿に心が痛みます。
すごいなこの子役の子 #さくらの親子丼
— rena☆がんばっぺ (@rena_fighters) 2017年10月14日
さくらの親子丼二皿目は涙出た
子供を洗濯機に入れるまで追い詰められる心境に共感はしないけど母親を想うと泣けた てかあの子役は天才だ
実家にも昔なんでか家出少年少女がよく来てたな
母はさくらだった#さくらの親子丼— マリオ (@ryubimario) 2017年10月17日
この子役の子めっちゃ演技うまい
てか一番思うのがこうやってやられて演技とはいえこれからの人生でこの子役の子のトラウマにならないのかな?#さくらの親子丼— あゆむ (@ayumu_honaka) 2017年10月14日
子役の女の子が演技がうまくて見ていてつらい。
こういう生活してる子、現実にもいるんだろうな。#さくらの親子丼— はな* (@va6543210) 2017年10月14日
まとめ
子役って、一昔前は安達祐実さん、最近だと鈴木梨央ちゃんとか、芦田愛菜ちゃんとか本当に名子役にはビックリしたのを覚えています。しかし、正直、最近はそんなに演技に期待しないというか、ちょっと違和感あってもそれが普通かなぁと思っていました。
宝辺花帆美ちゃんは、まだ小さい子役なのですが、素質が充分にありそうです。もう少し大きくなった時は、もしかしたら第2の芦田愛菜として、化ける可能性がある子役ではないでしょうか。今後も、活躍しそうな宝辺花帆美ちゃんに注目ですね。